どうも。鳥の爪団 総統です。
筆者はYouTubeでゲーム実況をしています。
現在のチャンネル登録者数は約62000人です。
興味を持った方は是非見に来てくださいね。
今回は近況報告です。
筆者が所属していたコミュニティが例の ”あれ” の影響で解散に追い込まれてしまった。というお話をしていこうと思います。
※グーグルが「センシティブな出来事」として扱っているので伏せています。
どんなコミュニティだったのか
プライベートな部分でもあるので、今まで動画などでお話したことはなかったのですが、総統の中の人は今まで1年半近く ”とあるコミュニティ” に所属していました。
そのコミュニティは会社が運営していました。
- ・人脈作り
- ・友達作り
- ・自分の価値観では中々行くことのないイベントへの参加
- ・自分が知らない世界の話しを聞く
こういった目的を持って筆者は所属、参加していました。
平たく言うなら年齢、性別、職種などの垣根を超えた「友達作りサークル」みたいな感じです。
そのコミュニティを通じて出来た友人たちとは飲みに行ったり、展示会や旅行にも行ったことがあります。
コミュニティで過ごす時間は、筆者にとってかけがえのない時間でした。
月に一度の交流会が中止される
そのコミュニティでは、月に一度交流会が開催されており、筆者も気が向けば参加していたのですが、先日から世界中で猛威を奮っている例の ”あれ” の影響で3月と4月の交流会が中止されました。
友人たちとも「残念だけど、こればっかりは仕方がないよね」などと話していました。
運営が不可能に。コミュニティ解散へ
それが自体が一変、運営会社から「全てのコミュニティ事業を終了させる」との連絡がありました。
事実上のコミュニティ解散です。
突然のことだったのでかなり驚きました。
経済にも大きな打撃を与えてることは皆さんもご存知だと思います。
自分自身もYouTubeの広告収入の減少などから理解していたつもりだったのですが、身近なコミュニティの解散はかなりの衝撃を受けました。
こんなにもあっさりと会社が終わるのかと。
お世話になった方もきっと職を失うということになります。
春は出会いと別れの季節
「春は出会いと別れの季節」なんて言いますが、今年の春は筆者にとって別れの季節となりそうです。
そこで出会った人たちは亡くなった訳ではありませんし、会おうと思えば会えるはずですが、集う場所がなければ、きっともう会うことのない人もたくさんいます。
緩く、薄く、でも定期的に繋がりのある人脈にも良さがありました。
もちろん、頻繁に連絡を取り合っている友人たちとはこれからの人生でも長く続く関係性になるでしょう。しかし、”直接、色々な人の話や価値観” に触れられる機会を失ったのは大きいなと感じています。
そして、この出来事はある意味「今までの自分自身との別れ」にもなりそうです。
そのコミュニティは筆者にとって居心地のよい場所でした。
安心感があって、気軽に話すことができて。
そんな温かい場所が無くなり、今、新たな分岐点に立っている気がしてます。
そして、同じように悲しんでいる仲間を前よりもっと大切にしたいと思っています。
まとめ
皆さんはこの騒動で何を感じていますか。
どんな出来事がありましたか。
苦しいことや辛いこと、憤りを感じる出来事もきっとあると思います。
この騒動は今までの制度や人との繋がりすらも次々と壊していきます。
どんな形で襲いかかってくるかも分かりません。
それでも、筆者はマイナスな出来事も自分次第でプラスにだって変えることができると信じています。
今回の出来事でコミュニティは解散してしまいましたが、そこで出会えた人やその人たちと過ごした時間までが無くなった訳ではありません。
暗いニュースで溢れる世の中ですが、自分自身を鼓舞しながら前を向いていきたいです。そして、筆者が作った動画やコンテンツが誰かの笑顔や勇気に繋がっていたら本当に嬉しいです。
今回は以上です。近況報告でした。
この記事が少しでもいいな。と思ったら是非シェアしてみてくださいね。
“YouTubeやゲーム実況に関する記事”をドンドン発信しています。 是非こちらもチェックを。
関連記事
≫ できる大人は物に執着しないという話し
よく読まれている記事
≫ 【YouTuber必見】”自分で出来る防音対策” 現役ゲーム実況者が解説します
記事の更新告知はTwitterでしています。こちらも是非フォローお願いします。
また別の記事でお会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。