どうも。鳥の爪団 総統です。
筆者はYouTubeでゲーム実況をしています。現在のチャンネル登録者数は約5万7000人です。興味を持った方は是非見に来てくださいね。
「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」の実況動画も投稿してます。
実際の雰囲気がわかると思いますので、合わせてチェックをオススメします。
以前の記事では、フォールンオーダーの概要について触れてきましたが、今回は実際にプレイしてみての感想を書いていきます。
視聴者の皆さんの感想も募集したので、一部織り交ぜつつご紹介していきます。
合わせて読みたい
» 『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』発売前にチェックしておきたい5つのポイント
本作の概要
出典:Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダーより
「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」とは、
2019年11月15日に発売予定のアクションアドベンチャーゲームです。
「スターウォーズ バトルフロント」シリーズと同じEA作品ですが、マルチプレイはなく、シングルプレイで楽しむゲームとなっています。
開発を手掛けているのは「Respawn Entertainment」というスタジオです。
「Respawn Entertainment」は、eスポーツ界隈でも有名な「Apex Legends」を開発しているスタジオです。
スターウォーズらしい物語
出典:Star Wars より
「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」は映画「スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐」で描かれた、ジェダイを抹殺するための極秘指令“オーダー66”が実行されたあとの暗黒時代を描いたタイトルです。
泥臭い雰囲気は、映画のスピンオフ作品「ローグワン」や「ハンソロ」にも近い印象を受けました。
物語の軸となってくるのは、「未来のジェダイを担うであろう子供たちのリスト」を手に入れることです。
希望を次の世代に繋いでいく物語は、まさに王道スターウォーズです。
ファンはにやり。小ネタも満載
他作品との連動もあります。
アニメ、クローンウォーズや反乱者たちのネタも組み込んでいるので、ファンにはたまらない瞬間が多いゲームです。
スターウォーズを好きであればあるほど楽しめる作りになっていますが、出てくるキャラクターたちの殆どは新規キャラクターなので、スターウォーズを知らない人でもすんなり入り込める内容です。
初心者でも安心の難易度設定
出典:Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダーより
コアなアクションゲームに影響を受けた難易度
パダワンの主人公は比較的体力が少なく設定されていて、結構簡単にやられます。
強敵になればなるほどゴリ押しは出来なくなり、慎重なプレイが求められます。
映画に登場するジェダイたちも守備を意識した慎重な戦いを展開するので、相性のいいゲームシステムと言えるでしょう。
コアなアクションゲーム
他のゲーム作品で例えると
ダークソウル、ブラッドボーン、SEKIROなどの影響を色濃く受けている印象を受けます。
難易度設定は4段階
難易度設定は4段階あります。
アクションゲーム初心者でも楽しみやすい仕様になっているので、ゲームが苦手な映画ファンでも遊べます。こういった心遣いはとても好感が持てますよね。
自分のスキルに合わせて難易度を選び、慣れてきたら途中から難易度を変更することも可能です。
難易度設定はとても好評なようです。
筆者の視聴者に感想・評判を聞いたところ以下のような感想をいただきました。
探索しがいがあって楽しいです。難易度もやる人に合わせて変えれるので面白いですね。特にBDやライトセーバーのカスタムが熱いです。またスピンオフ要素も沢山で最高ですね。悪いところは探索しがいがあるだけあってクリアに時間がかかりそうなところです
— ふろしき @風呂敷 【Rem】 (@hurosiki_Porg) November 15, 2019
戦闘が難しい!
序盤でも難易度高いと攻撃力が高すぎる。でもグラフィックが物凄く綺麗で一つの星で長く探索できるのがいい、飽きない
— 新米コン (@konnkonn21) November 15, 2019
自由な惑星探索
出典:Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダーより
惑星探索はセミオープンワールドといった感じです。
ストーリーの進行に合わせて行ける惑星が増えていき、導かれるように設計されたマップを探索していきます。
中には序盤では開かない扉やボックスがあったりと、後々その惑星に戻ってくることで解ける謎解きもあります。
一方通行ではないので、自分のペースで自由に歩き回れるのはいいですね。
また、程よく戦闘もあるのでバランスがいいです。
この手のゲームにありがちな”ただ広大なマップ”にはなっていないですね。
個性の出せるカスタマイズ要素
出典:Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダーより
ストーリーをある程度進めるとライトセーバーや主人公カルの服装・相棒BD-1のスキン・移動用ビークル、マンティスの外装などを変更することができるようになります。
このシステムもとても好評なようです。
特にライトセーバーは色だけでなく、持つ部分の細かいディテールも変更できるので、自分だけのライトセーバーで戦っている気分になれます。
マップに隠されてるスキンを全て手に入れようと思ったら結構な時間が必要になりそうです。探して歩くのも一つのゲーム体験になっているのでとても楽しいですね。
結構SWBF2の苦い思い出があったので最初は不安でしたが、ストーリーもしっかりしていてライトセーバーのカスタムやスキルポイントのふりかたがあるので、個人の個性を出しながら最後まで飽きずに出来ると思いました。長文失礼しました。いつも総統さんの面白い動画見てます🙇♂️
— ボルサリ (@Xx_Borusari_xX) November 16, 2019
改善点など
出典:Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダーより
いい点ばかりを書いてきましたが、ここはちょっと改善してほしいなと感じるところもあったので、そちらもお伝えしていきます。
長いロード時間
全体にロード時間が長いです。
先ほど書いた通り、フォールンオーダーは難易度が高めに設定されてるゲームです。
強敵に挑み「この動きはよくなかったな。」とか「回避するタイミングはここだな。」とか倒されながらトライ&エラーを繰り返していくゲームです。
やられた時のロード時間が長いのは、長期戦になればなるほどストレスに繋がります。
また、リスポーン地点についても少し離れた所から復活することがあるので、苦手な敵に挑むまでに別の敵ともう一度戦闘を行う必要があるのも改善して欲しい点です。
謎解きのヒントが少ない
Twitterでは謎解きについても改善して欲しいという声がありました。
謎解きに詰まった際にBD-1からヒントをもらえるのですが、そのヒントにあまり具体性がなく、ヒントになっていないように感じました。謎が解けた時の達成感は大事な要素でもあるので、例えば設定画面で謎解きのヒントをどの程度表示するかどうか、などユーザー側で設定できるともっと良かったかもしれませんね。
とはいえ、現状目立った悪い点は少なく、かなり完成度の高いゲームだと感じています。日本ではあまり話題になっていない印象ですが、海外でもとても高い評価を受けているようです。
» 海外レビューハイスコア『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』
オンライン要素のないゲームですが、出して終わりではなく、アップデートでより遊びやすいゲームに進化するといいですね。
まとめ
出典:Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダーより
いかがだったでしょうか。
今回は『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』を実際にプレイしてみての感想をご紹介してきました。
最初は勝てなかった強敵に勝てるようになった時、自分の実力が上がっているのを実感できます。
その瞬間はまさかに「フォースの覚醒」。
ジェダイになった気分を味わえるのはこのゲームの最大の魅力かもしれませんね。
「ゲーム実況」も投稿しています。
まだ購入を迷っている人は動画を見て、雰囲気を感じてみてはどうでしょうか。
U-NEXTなら、31日間無料トライアル登録特典で付与される600ポイントでスターウォーズシリーズ2作品が無料で視聴可能です。また、一部最新作を含むすべてのジャンルの見放題作品13,000本以上を無料で視聴できます。
月額1,990円(税抜)で、31日間の無料トライアルがついています。
(31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。)
※本記事の情報は2019年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください 。
今回は以上です。
“YouTubeやゲーム実況に関する記事”をドンドン発信しています。 是非こちらもチェックを。
≫ ゲーム実況に顔出しはいる?いらない?顔出しするメリット・デメリットをゲーム実況者が考察してみた
≫ 自分の心拍数を画面にリアルタイムで表示して臨場感のあるゲーム実況動画を作る方法
≫ グリーンバックを使ってゲーム実況動画に自分の姿をクロマキー合成する方法
記事の更新告知はTwitterでしています。こちらも是非フォローお願いします。
また別の記事でお会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。