この記事は、YouTuberやゲーム実況者を目指している人、実際に活動してる人向けの記事です。BGM選び・編集で迷っている初心者さんなどの参考になれば嬉しいです。
どうも。鳥の爪団 総統です。
筆者はYouTubeでゲーム実況をしています。
現在のチャンネル登録者数は約61000人です。
説得力の為に書きますが、筆者はゲーム実況で生計を立てています。
興味を持った方は是非見に来てくださいね。
今回は初心者なら一度はつまずくであろう「動画のBGM」についてお話ししていきます。
- 【目次】
- ・テーマ曲・BGM選び・編集のポイント
- ・テーマ曲・BGMの重要性
- ・有名YouTuberの動画から学んでみよう
- ・オープニングは短く
- ・本編はテンポよくBGMを切り替える
- ・エンディングで終了画面を設定しよう
- ・自分のテーマ曲の重要性
- ・著作権の問題
- ・おすすめフリー素材・BGM配信サイト「DOVA-SYNDROME」
- ・BGMを選んで、動画を編集してみよう。
- ・まとめ
テーマ曲・BGM選び・編集のポイント
いきなりですが、今回お伝えしたい「テーマ曲・BGM選び・編集のポイント」まとめです。
- ・初心者は有名YouTuberから構成や編集を学ぼう
- ・自分のテーマ曲を設定するのは重要
- ・終了画面でチャンネル登録などを促す
- ・著作権は常に注意。有料で作曲してもらうことも検討
- ・フリー素材なら圧倒的に「DOVA-SYNDROME」
- ・自分が「いいな。」と思うBGMを選べばOK
- ・チャンネル全体でBGMの統一感を意識
- ・編集では感情に合わせてBGMを切り替えることを意識
- ・BGMが多くなってきたらフォルダ名で管理
順に深掘りしていきますね。
テーマ曲・BGMの重要性
YouTubeで動画を作っていくうえでBGMは非常に重要な役割を持ちます。
動画の雰囲気や伝えたい感情に寄り添うようにBGMは選べば動画を盛り上げることもできますし、逆に合わないBGMを付けてしまったり、編集に違和感があると動画を盛り下げる原因にもなります。
また、自分のテーマ曲やエンディング曲などを設定すれば、視聴者はその曲を聞いただけで「あの人の曲だ!」と連想してもらうことができます。
動画投稿を始めたばかりの初心者さんはBGMを蔑ろにしがちです。また、長く活動してる人でもYouTubeのエンディングを作っておらず「終了画面」を設定してない人も多いです。結構損してると思います。
そこで今回は、
- ・どんな風にBGMを選んでいったらいいのか。
- ・どんなサイトで探したらいいのか。
- ・編集のコツは?
こういった悩みに解決していきます。
ネットで検索すると「おすすめフリーBGMのサイト」はよく出てくるのですが、その先の編集テクニックまでを解説してる記事は少ないので、少しは役に立つと思いますよ。
しっかり攻略してYouTubeの活動を楽しくしていきましょう。
有名YouTuberの動画から学んでみよう
はじめにヒカキンさんの動画を例に分析をしていきましょう。
構成の意図などを分かった上でBGM、効果音を選び、編集をしていくと上達が早くなると思います。
軽くでもいいので、先にこちらの動画を見ておくと記事の内容を理解しやすくなります。
ヒカキンさんのこの動画の場合、冒頭に今後の展開が気になるような ”引きのある一言” を添えたあと、お馴染みのオープニング「ヒカキンTV♪ エブリデイ♪」で動画が始まります。
ここはテーマ曲にもあたりますね。
いわゆる ”ジングル” というやつです。
キャッチーで短い。
かつ印象に残るオリジナル性があります。
オープニングは短く
初心者がやりがちなのが、
「オープニングが異常に長い」ということです。
自分がYouTubeを見ている時を意識すれば想像しやすいと思うんですが、動画の冒頭が長すぎて本題に中々入らないと「まだかな?」とイライラした経験はありませんか?
辛口な言い方をあえてするなら「自己満足のオープニング映像」です。
悲しいことに視聴者はそれほどあなた自身には興味がありません。オープニングは特に無駄な時間を排除しましょう。
ジングルなどを挿し込む場合は、極力短く。
個人的にはジングルは、7秒くらいまでならOKかなと思ってます。10秒だと若干長いと感じます。
ジングルでいきなり開始するのもありですが、ヒカキンさんの動画のように冒頭で引きのある一言を入れたり、その動画において見どころとなるシーンを先に見せて視聴者の想像力に訴えかけるのもありです。
こういった手法はゲーム実況動画などでも有効です。
筆者ののホラーゲーム実況場合、以下のような構成が多いです。
- ①ネタバレにならない程度の本編の怖いシーン
- ②ジングル
- ③短めにゲームの概要を説明
- ④ゲーム実況本編
- ⑤エンディング
参考例として載せておきますね。
本編はテンポよくBGMを切り替える
続いて本編にスポットライトを当てて分析していきましょう。
ヒカキンさんの場合、「子供から大人まで楽しめる」バラエティ色の強い動画を制作されています。効果音なども使用しつつコミカルな表現を意識されているようです。
嬉しい場面には楽しげなBGM、ボケている場面にはほのぼの系のBGM、悲しい・失敗してしまった場面には悲壮感漂うBGM、というようにテンポよくBGMを切り替えています。
短いシーンでもBGMを切り替えていて、細かい配慮を感じますよね。
ゲーム実況でのBGM
ゲーム実況の場合、もともとゲームにBGMがついていることも多いので、下手に重ねない方がいいかもです。ゲームや動画の趣旨にもよりますが、素材を活かすようにBGMを添えていくイメージで編集するのがおすすめです。
エンディングで終了画面を設定しよう
個人的にはYouTubeの動画にはエンディングが必須だと思ってます。
理想の秒数としては20秒〜30秒前後。
チャンネル登録を促したり、次のおすすめ動画の表示、Twitterへの誘導などが主ですね。「終了画面」でリンクを設定し視聴者を誘導します。
動画詳細から「終了画面」をクリック
何を表示させるか手動で設定することもできます。
毎回エンディングで同じ終了画面を使用する場合は、他の動画からインポート(読み込む)するだけでOKです。
エンディングは自ずと視聴者の印象に残ります。
自分のチャンネルの雰囲気に大きく左右するので、作り込むことをおすすめします。
他人と被らないオリジナル性も大事です。
筆者のエンディングはこちら。
自分のテーマ曲の重要性
繰り返しになりますが、チャンネルの印象に左右する「テーマ曲」の存在は重要です。ファンであればある程その曲を聞いただけテンションが上がるはずです。
これを利用し、例えば「重大告知」など “ここぞ” というシーンで自分のテーマ曲を流すと盛り上がること間違いなしです。
視聴者にとって「粋な演出」を目指していきましょう。
こういった利用方法もあるので、自分のテーマ曲となるBGMはアップテンポやテンションの上がるタイプのBGMが使い勝手がよさそうですね。
著作権の問題
また、YouTubeで活動していく上では、常に著作権問題を考える必要があります。
映画やドラマの主題歌などを動画で使いたいなと思っても、音楽には当然著作権が存在します。著作権にかかった動画は収益化が出来なかったり、場合によっては動画削除の対象になることも。曲によって利用範囲は様々なので注意が必要です。
基本的に動画にはフリー素材のBGMを利用しましょう。
しかし、フリー素材はその利用範囲の広さから他人と被りやすいというデメリットもあります。
自分でイメージに合わせて作曲できるなら最高ですね。自身で作曲出来ない場合は、プロの方に曲を作ってもらうこともありです。
他人と被るのは嫌だ。でも自分では作曲できない。エンディングテーマだけでもオリジナリティを出したい。といった方にはおすすめです。
クリエイターならこういった想いはみんなあるはず。
安心をプロから買うなら:ココナラ(PR)
例えば、こちらのサイト「ココナラ」では、音楽のプロが依頼人の希望に寄り添い作曲してくれます。
他にもYouTubeチャンネル用のイラスト制作依頼やデザイン、Vtuberデビューしたい方向けのモデル制作など。自分ではやりきれない範囲をプロにサポートしてもらえるので安心です。
YouTubeで本気で稼ぎたい。有名YouTuberを目指したいという人はプロに依頼して他のチャンネルと差をつけることも検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめフリー素材・BGM配信サイト「DOVA-SYNDROME」
そうは言っても有料で依頼するのはお財布に厳しいですよね。
そんな人には無料で使える「フリー素材・BGM配信サイト」がおすすめです。
複数紹介してもゴチャつくので、筆者が一番利用してるこちらのサイトをご紹介します。
「DOVA-SYNDROME」です。
このサイトで大抵のBGMは見つかります。
なんといっても検索のしやすさ、有料楽曲にも見劣りしないクオリティ、豊富なラインナップが魅力的です。
有名なYouTuberの方も多く利用してます。
BGMを選んで、動画を編集してみよう。
実際にBGMを探してみましょう。
例えば貴方が料理系YouTuberだったとして、「ホワイトデーのお返しを手作りして告白してみる」という実写動画を作るとします。
ジングルとエンディングは既に制作済みとします。いつものを入れるだけって感じですね。
編集を想像しながら、本編の構成や内容に合わせてBGMを選定してみましょう。
- 【動画の構成】
- シーン①:「僕と付き合ってください!」(告白シーン)
- ジングルが挟まる
- シーン②:ホワイトデーって何をお返しするか迷いますよね(問題提起)
- シーン③:今年はティラミスを作ってみませんか?(提案・理由説明)
- ティラミスはイタリア語で「私を元気付けて」という意味。最近元気のなかった気になるあの人にティラミスを送って告白します!
- シーン④:料理開始
- シーン⑤:少し失敗してしまった
- シーン⑥:いざ、お返しをあの人へ
- シーン⑦:ふられる(オチ)
- エンディング
こんな感じの動画内容だったとします。これにBGMをつけていきます。
検索ワードや雰囲気を決めよう
まず、シーン①
ここは記事前半で書いた “引きのある” シーンです。
告白の台詞を際立たせる為にBGMはなくてもいいかもですね。
ジングルが挟まります。
「○○クッキング〜♪」みたいな感じとか
シーン②
ここはホワイトデーに関しての話題を話しています。
ベースは明るめの「ホワイトデー」や「バレンタイン」を彷彿とさせるような曲を選ぶイメージですね。
悩みなどを話している場合は、そのシーンだけ「悩んでそう」なBGMを付けるのもありです。
BGMを探す時は、検索ワードに「バレンタイン」や「チョコレート」「お菓子」「悩み」こういった場面を表す検索ワードを入れて、雰囲気に合ったBGMを見つけましょう。
検索から気になるBGMを選定。
シーン③
問題提起のシーンですね。 ここは検索ワードでBGMを選んでいくよりも ”雰囲気” で探していく方が良さそうです。
「DOVA-SYNDROME」の詳細検索設定ではワードだけでなく、「再生時間の長さ」「ループ対応」「作曲者指定」「雰囲気・感情・世界観」「リズム・曲調」「使用楽器」で探すことができて便利です。
今回は以下の検索でBGMを探してみます。
ティラミスの「元気付ける」という意味に合う優しい感じのBGMや「問題提起」のシーンでもあるので、トーク内容に合わせて「作戦会議」っぽいBGMも合いそうです。
例えばこちら。
シーン④
ここは実際に料理を開始するシーン。
検索ワードなら「クッキング」「料理」などがベースにしつつ、発言してる言葉や話題に合わせて「挑戦」や「おとぼけ」系も使えそうです。
シーン⑤
失敗してるシーンでは「悲しい」や「失敗」こういった感情に寄り添うBGMを。
シーン⑥
告白へ向かうシーンです。「挑みに行く感じ」の雰囲気でBGMをつけてみます。
シーン⑦
ふられるシーンですね。「目一杯、悲しい曲」や「思いっきり笑える曲」を。
エンディング
自分のテーマ曲を設定、終了画面でチャンネル登録などを促します。
こんな感じでBGMを選んでいけばOKです。
以上で動画が完成ですね。
フォルダ名でBGMを管理
また、大量にあるBGMに迷ったら “今まで利用したことのある作曲者さん” からBGMを選ぶとチャンネル全体の統一感が出やすくなります。
お気に入りの作曲者を見つけてみるのもありです。
また、ダウンロードしたBGMが増えてきた場合は、フォルダ分けをしっかりしていきましょう。
「いつものBGM」や「明るい曲」など自分なりにフォルダに名前を付けると編集の時に楽になります。
まとめ
BGM選びから編集する際のイメージは沸きましたでしょうか。
テーマ曲・BGM選び・編集のポイントまとめです。
- ・初心者は有名YouTuberから構成や編集を学ぼう
- ・自分のテーマ曲を設定するのは重要
- ・終了画面でチャンネル登録などを促す
- ・著作権は常に注意。有料で作曲してもらうことも検討
- ・フリー素材なら圧倒的に「DOVA-SYNDROME」
- ・自分が「いいな。」と思うBGMを選べばOK
- ・チャンネル全体でBGMの統一感を意識
- ・編集では感情に合わせてBGMを切り替えることを意識
- ・BGMが多くなってきたらフォルダ名で管理
BGMは動画を盛り上げる上でとても重要です。
もし、今まであまり意識していなかったな。と思うようでしたらこの機会に意識して選曲・編集してみてくださいね。
今回は以上です。
この記事が少しでもいいな。と思ったら是非シェアしてみてくださいね。
“YouTubeやゲーム実況に関する記事”をドンドン発信しています。 是非こちらもチェックを。
関連記事
≫ 【YouTuberを目指す】プロフィール写真(アイコン)ってどうするべき?自分でイラストを描く?それとも依頼?無料の簡単な作り方など、5つの制作パターンを紹介!
関連記事
≫ 【YouTuberを目指す】YouTubeでみんなが使ってる。おすすめ効果音ダウンロード、フリー素材サイト8選
よく読まれている記事
≫ ゲーム実況に顔出しはいる?いらない?顔出しするメリット・デメリットをゲーム実況者が考察してみた
よく読まれている記事
≫ 自分の心拍数を画面にリアルタイムで表示して臨場感のあるゲーム実況動画を作る方法
よく読まれている記事
≫ グリーンバックを使ってゲーム実況動画に自分の姿をクロマキー合成する方法
記事の更新告知はTwitterでしています。こちらも是非フォローお願いします。
また別の記事でお会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。