YouTube戦略

【ノイズにさよなら】声を高音質で録音する。”音質改善”のコツを現役ゲーム実況者が解説します

この記事は、ゲーム実況者やYouTuberを目指している人、実際に活動してる人向けの記事です。

どうも。鳥の爪団 総統です。

筆者はYouTubeでゲーム実況をしています。
現在のチャンネル登録者数は約10万人です。

説得力の為に書きますが、筆者はゲーム実況で生計を立てています。

興味を持った方は是非見に来てくださいね。

今回は「声を高音質で録音する為に気をつけるべきこと」についてです。

  • ・マイクが色々ありすぎて分からない
  • ・ゲーム実況の声を高音質にしたい
  • ・ノイズを軽減したい

こういった人の悩みを解決していきます。

マイクの予備知識

予備知識です。

マイクには「指向性」と言われるものがあります。

簡単に説明すると ”音を拾える方向” のことです。
指向性による違いは以下の通り。

指向性特徴
単一指向性マイクを向けている方向から音を取り込む
全指向性周囲の音を全方向から取り込む
双指向性2方向から音を取り込む

ゲーム実況の場合は基本的に静かな部屋で一人の声を録ることが多いので、「単一指向性」や「超単一指向性」のマイクを選ぶとよいと言えるでしょう。

マイクの指向性について更に詳しい知識を付けたい方は、こちらのサイトが参考になると思います。

参考記事
≫ コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い

極力ヘッドセットは使わない

e-sports文化の発展と共に、ゲーミングヘッドセットなども充実してきていますが、ヘッドセットのマイクを使うことはあまりおすすめしません。

というのもヘッドセットの場合「音を録る」ことよりも「音を伝える」ことに特化しているデバイスです。

マイクが口元にあり、いらない呼吸音や服の擦れるノイズなども拾いやすいのがデメリットですね。

ゲーム実況と聞くとヘッドセットのイメージも強いと思いますが、高音質な ”声” を録音したいなら録音用にマイクを用意するべきです。

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクとは

ではどういったマイクを使えばよいのでしょうか。

結論から言うと「プロも使う本格的なマイクを使おう」です。

ダイナミック・コンデンサーどちらでも構わないと思います。

もちろん製品によって性能は変わりますが、マイクは1万円以上するものを選べば性能が保証されます。

両者の違いは以下の通り。

マイク特徴
ダイナミック丈夫で壊れにくい
比較的安価
感度が低い
コンデンサー扱いがデリケート
比較的高価
感度が高い(音をよく拾う分、雑音も拾いやすい)
ファンタム電源が必要

筆者の場合、ダイナミックマイクの「SHURE SM58SE」とコンデンサーマイクの「SONY ECM-PCV80U」を使用しています。

SHURE SM58SE

「SHURE SM58SE」は通称「ゴッパー」という愛称で世界中のミュージシャンから愛されているマイクです。

ダイナミックマイクで高品質な音声が収録したい人にオススメです。

普段の動画はこちらのマイクで収録しています。

SONY ECM-PCV80U

こちらはゲーム実況の初心者に人気のコンデンサーマイクです。

筆者が初めて買ったマイクもこちら。
「SONY ECM-PCV80U」はUSB接続が可能なので、現在はPS4のボイスチャット用に使用しています。

このマイクでデビューし、活動が続くようなら半年〜1年後により高品質なマイクに乗り換えるのがよいと思います。

「SONY ECM-PCV80U」はよくも悪くも安価で初心者向きなので、音質的には若干難ありです。また、USB接続なので後述する「オーディオインターフェース」がなくても接続できます。

ゲーム実況者に人気のマイク(PR)

参考までにゲーム実況者がよく使っているマイクはこちら

created by Rinker
Audio Technica(オーディオテクニカ)
created by Rinker
Audio Technica(オーディオテクニカ)

オーディオインターフェースとは

上記で紹介した「SHURE SM58SE」のような本格的なマイクをパソコンに入力するには「オーディオインターフェース」と言われる機材が必要になります。

高品質なマイクは基本的にXLR(キャノン)ケーブルという特殊な端子で入力します。

  • ・3つの突起が付いているのが:オス
  • ・3つの穴が空いているのが:メス

このXLR端子のマイクをPCに取り込めるようにするのが「オーディオインターフェース」です。

USBでパソコンに音を取り込むとノイズが乗りやすいのですが、XLRケーブルでオーディオインターフェースを介して取り込むと音質が保たれます。

マイクだけでなく、ギターなどの楽器の音も取り込めるようになるので、パソコンで音楽を制作する人にも必須の機材です。

また、コンデンサーマイクを使用する場合はファンタム電源が必要になることが多いのですが、オーディオインターフェースを使うことでその電源を供給できるようになります。

更に簡単な音声の加工ができる製品もあり、音量の調整はもちろん、生放送中にちょっとしたエコーをかける演出もできるようになったりしますね。

ゲーム実況者に人気のオーディオインターフェース(PR)

参考までにゲーム実況者に人気の商品などはこちら

ノイズのない綺麗な音を録るコツ

続いて、ノイズのない綺麗な音を録るコツです。
少し意識するだけで変わってくるので、ざっくりと覚えておくと便利です。

リップノイズを軽減する

リップノイズとは口から発せられる「ぺちゃぺちゃ」という音です。

マイクが唇の音や口の中の音まで拾ってしまいノイズになっています。

声優さんやラジオパーソナリティなど、声を使った仕事をしているプロは気にされているのですが、ゲーム実況者でここまで注意を払っている人は少ないと思います。

リップノイズの対策方法は

  • ・収録前に歯磨きをする
  • ・リップクリームを軽く塗る
  • ・水などを飲んで口の中を清潔にする

要は口の中のベタつきや唾液量によってノイズが発生するので上記のような対策方法で解決しやすいです。

ポップガードを使う

ポップガードとはマイクの前に置いてある布製品ですね。

レコーディング風景で見かけたりしますよね。
あとはタモリさんのマイクに付いているスポンジなども同じ役割ですね。

あれ何のためにあるのかと言いますと、吹かれ防止の為です。

ポップノイズといい「はひふへほ」のような口から息を吹き出すような発音の際に風がマイクに当たって乗ってしまう「ぼふっ」というようなノイズ音を防止しています。

また、盛り上がってゲーム実況をしていると自然とツバがマイクに当たってしまうかもしれません。そういった時に湿度からマイクを守り、故障の原因を減らします。

マイクは喉元を狙うように設置

こちらはノイズを減らすというより基本的なセッティング方法なのですが、声を出す人の喉元を狙うようにしてマイクは設置しましょう。

マイクの向きが正しくなければ綺麗な音は録れません。

また、実況する際もなるべく同じ位置から収録するようにすると動画毎の音量バランスが均一になり、編集の時に楽になります。

マイクを一定の位置で固定する為にはマイクアーム、マイクスタンドを使うのがよいでしょう。

ノイズ除去フィルタを使用する

上記で紹介した「リップノイズ」や「ポップノイズ」は編集で消すことできないので対策するしかないのですが、空調設備の音など「サー」という「ホワイトノイズ」は編集で消すことも可能です。

録音用に使っているソフトがあるなら「ノイズ除去フィルタ」は備えられていると思います。そういったものも使用しつつクオリティの高い音作りをしていきましょう。

例:無料でダウンロードできる録音ソフト「Audacity」など

関連サイト
≫ 「Audacity」無料の音声編集ソフト – 窓の杜

どうしても「リップノイズ」などを後から軽減したい。
ということでしたら有料にはなりますが、業界で利用されるようなソフトを使う方法もあります。

例えば、こちらの「iZotope ( アイゾトープ ) / RX7 Standard」では、ブレスノイズの除去や音声補正が出来ます。

 

一点注意なのが、業界標準のソフトになるので、ある程度PCスペックは要求されると思います。

サクサク動かしたいならゲーミングPCなど高スペックなものを備えておくと安心です。

思いっきり声を出してよい環境を作る

また、声を綺麗に録音するためには「よい環境」で録音することも重要です。

  • ・誰かにゲーム実況音声を聞かれたら恥ずかしい
  • ・もっと大きな声を出したい

ということであれば「防音対策」が有効です。

発声方法によっても声の雰囲気はグッと変わってくるので、「思いっきり声を出してよい環境」を作り、理想の声を目指してみるのもよいかもしれませんね。

防音対策についてはこちらの記事でも詳しく解説してます。

関連記事
≫ ”自分で出来る防音対策” 現役ゲーム実況者が解説します

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は「声を高音質で録音する為に気をつけるべきこと」について解説してきました。

今すぐできることは以下の通り。

  • ・マイクの品質を見直す
  • ・オーディオインターフェースを使う
  • ・リップノイズを軽減する
  • ・ポップガードを使う
  • ・マイクは喉元を狙うように設置
  • ・ノイズ除去フィルタを使用する
  • ・思いっきり声を出してよい環境を作る

今回紹介した音質改善対策をすれば、全てのノイズを防げるという訳ではありませんが、少しの工夫でノイズを気にしない快適なYouTubeライフが送れます。

綺麗に声が録音できず悩んでいた方はこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

きっとストレスなく過ごせるようになりますよ。

今回は以上です。
この記事が少しでもいいな。と思ったら是非シェアしてみてくださいね。

“YouTubeやゲーム実況に関する記事”をドンドン発信しています。 是非こちらもチェックを。

関連記事
≫ グリーンバックを使ってゲーム実況動画に自分の姿をクロマキー合成する方法

よく読まれている記事
≫ 【裏技】今からゲーム実況で伸びるための最短の方法【YouTube:チャンネル登録を増やす】

よく読まれている記事
≫ 自分の心拍数を画面にリアルタイムで表示して臨場感のあるゲーム実況動画を作る方法

記事の更新告知はTwitterでしています。こちらも是非フォローお願いします。

また別の記事でお会いしましょう。

今だからこそ考えたい「ギバーとテイカー」の話前のページ

【誰でも喋れるようになれる】トークスキルを上げる:現役ゲーム実況者が解説します次のページ

ピックアップ記事

  1. 【実際どうなの?】現役ユーチューバーがYouTuber専門学校の資料請求してみた…
  2. 【裏技】ゲーム実況で今すぐ成果を出したいなら単発企画を量産すべき4つの理由
  3. 【ゲームがバイトに】配信するだけで時給500円が手に入るサイト”Mi…
  4. ゲーム実況者はみんな使ってる。フリーゲーム配信サイト4選【2019年版】
  5. 【YouTuberを目指す】押さえておくべき、BGMのこと。選曲・編集のコツ。フ…

関連記事

  1. YouTube戦略

    【YouTuberを目指す】YouTubeでみんなが使ってる。おすすめ効果音ダウンロード、フリー素材…

    この記事は、ゲーム実況者やYouTuberを目指している人、実際に活動…

  2. YouTube戦略

    YouTuberやゲーム実況者の「未来の働き方」について考える

    YouTuberやゲーム実況者の「未来の働き方」について考えるVe…

  3. YouTube戦略

    ゲーム実況動画で「○○さんのパクり」や「○○さんがやってた」という不毛なコメントが無くならない理由【…

    ゲーム実況動画で「○○さんのパクり」や「○○さんがやってた」という不毛…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

よく読まれている記事

鳥の爪団 LINEスタンプ

OFFICIALグッズストア

ピックアップ記事

  1. ゲーム実況者はみんな使ってる。フリーゲーム配信サイト4選【2…
  2. 【YouTuberを目指す】プロフィール写真(アイコン)って…
  3. 中学生時代、2年半不登校だった話
  4. 鳥の爪団 総統 のプロフィール
  5. 【悪用厳禁】YouTube攻略:権威性を示して視聴者からの信…
  6. 【おしゃれ】落ち着いた大人なゲーム部屋の作り方【ゲーミンググ…
  7. 【就職活動】内定を蹴ってYouTuberとして生きていく道を…
  8. 【実体験】活動歴7年のゲーム実況者がVtuberになった方法…
  9. 【YouTuberを目指す】YouTubeでみんなが使ってる…
  10. 【裏技】ゲーム実況で今すぐ成果を出したいなら単発企画を量産す…
  1. 総統の日常

    【業者いらず】自分で出来るブラインドカーテンの幅詰め・修理・手直し・DIY【返品…
  2. YouTube戦略

    【誰でも喋れるようになれる】トークスキルを上げる:現役ゲーム実況者が解説します
  3. YouTube戦略

    【実体験】活動歴7年のゲーム実況者がVtuberになった方法・なってみて感じたこ…
  4. YouTube戦略

    【YouTube攻略】周期的に注目されるコンテンツで再生数を伸ばす方法
  5. YouTube戦略

    【条件】認証バッジをYouTubeチャンネルに付ける方法・申請の仕方【チェックマ…
PAGE TOP